入れ歯

   

入れ歯・義歯

保険入れ歯のメリット

虫歯や歯周病、外傷などで歯を失った場合は、できるだけ早く歯の機能を補う必要があります。
歯が不足している状態では、他の歯に負担がかかるうえで、食事でしっかり噛めなくなります。また、肩こりや頭痛など、全身の不調にもつながる可能性もあるでしょう。

歯の機能を補う方法は、入れ歯やブリッジ、インプラントです。
この中で多くの人が選ぶのが入れ歯ですが、食事で硬いものを噛めなかったり装着時に違和感が生じたりと、デメリットが少なくありません。

入れ歯が噛みづらく、装着時に違和感が起こりやすいことは事実ですが、ご自身にぴったり合う入れ歯であれば、大きな違和感は起こらないでしょう。
当院では、事前の型取りと精密な調整によって、患者さまのお口に合った入れ歯をご提供いたします。

また、入れ歯の中でも自費診療のものは、装着時の違和感や見た目の問題、ずれやすいといった問題が起こりにくいことが特徴です。
保険適用と自費診療それぞれの違いをわかりやすくご説明いたしますので、ご自身に合った入れ歯をお選びください。

   

保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い

保険入れ歯のメリット

・費用が安い

保険入れ歯のデメリット

・床に厚みがあるため違和感が強い

・食べ物の温度を感じにくい

・審美性に劣る

・割れやすい

自費入れ歯のメリット

・床が薄くいため装着時の違和感が少ない

・審美性に優れている

・熱が伝わりやすいため食事を楽しめる

・専門技工士の作製で精度に優れる

自費入れ歯のデメリット

・費用が高い

   

入れ歯の種類

入れ歯には、さまざまな種類があります。
保険の義歯と当院で取り扱っている自費の入れ歯をご紹介します。

保険義歯

保険適用のレジン床義歯は、歯科用プラスチックを使用した入れ歯です。
広く使用されているため、全国の保険医療機関で修理や調整ができます。
ただし、耐久性が低く、装着時の違和感が強いため、十分に検討することをおすすめします。

当院で扱っている自費の入れ歯

当院では、保険適用外の次の入れ歯を取り扱っています。

金属床義歯(コバルト・チタン) 

歯茎の粘膜と接する床部分に金属を使用した入れ歯です。
金属は耐久性に優れているため、違和感を減らすために薄く作っても耐久性が十分にあります。
また、熱伝導率が高く、食べ物の温度が伝わりやすいこともメリットです。
作製の仕方や使う材料も異なります。

ノンクラスプデンチャー 

ノンクラスプデンチャーは、部分入れ歯を引っかける金属のバネ(クラスプ)がない入れ歯です。
口を開けたときに金属のバネが見えないうえに、歯茎の色に近い樹脂素材を使用するため、入れ歯だと気づかれにくいことがメリットです。

また、軽量で弾力性に優れており、装着時の違和感も少なくなっています。

TOPへ戻る
042-7199-7882042-7199-7882 24時間WEB予約24時間WEB予約